 11月のアルバム   |
陶芸&成木市民センター文化祭 13年11月10.11日
(園児作品展示・保護者会フリーマーケット・園長先生マジックショー) |
 |
 |
  |
|
私たち僕たちが作った、お皿や花瓶が、釜の中で焼けます。真っ赤だよ。。すごい!! |
|
 |
 |
 |
|
これから、焼くんだよ |
割れずに焼けました。・・花瓶と湯飲み |
|
 |
|
11月10日と11日 成木市民センターの文化祭に出品しました。
陶芸はぞう組 花瓶 きりん組 湯のみ ぱんだ組 丸いお皿
うさぎ組 四角いお皿 りすとこあら組 足型の壁掛け
その他に 絵画や折り紙制作 おみせやさんの製作などの展示をしました。
職員が、とってもきれいに飾ってくれました。なかなか素敵でしょう。。。。。
家庭で見られない方のために、このホームページもプリントして展示しました。
来場された、園児のおじいちゃん、陶芸作品をご覧になって、まわりの方々に
「これ!!うちの孫、まご、マゴ・・いゃあ・一生残せる・・」とうれしそうに
赤ちゃんの足型に感激していらっしゃいました。私たちもうれしいです。
|
|
 |
|
 |
|
|
  
保護者会 フリーマーケット
今年度初めての試みでした。前日の雨と一転、素晴らしい天候にも恵まれて、大成功のようでした。
初めてで不安もありましたが、役員さんが楽しみながら、参加してくださって、地域の方々といっぱい
触れ合えました。
|
|
  |
|
  
マジックショー(園長先生&羽村マジッククラブ)
マジックショーもはじめての試み。お客さんがどのくらい入ってくださるか、ちょっぴり不安。
会場の設定も研修室でしたので、・・でも、入りきれないほど来てくださって、地域の方々に
「羽村マジッククラブ」演技をはじめてみていただきました。
いつもと違う私(園長)のもうひとつの顔でした。
この写真は、成木市民センター職員の方と近くの駐在さんが撮ってくださった写真を頂きました。
|
|

夢の中で 木村 |

本日ケッコウ 八木 |

不思議な輪 丸山 |
|

いっぱいの観客 |

ハピネス 田中 |

幸せ気分・夢気分 松本
|

ポーンぽん 野口
|

南京玉すだれ
|

はっとして、バラ 浜中 もう一人の私 杉本 YUME collection 鶴岡
|
|
羽村マジッククラブ 保育士さんたちが、園児にきれいで不思議なマジックを見せたくて、
平成7年に発足した、手品の会です。
今は大学生から、75歳の方まで45人で、マジックを勉強そしてボランティアで福祉施設などに
出演活動しています。 |
|
|
|
|
|
   |