今月(10月)の調理室 |
|
10月は季節の変わり目で寒暖差があり、 体調を崩しやすくなります。 スポーツの秋ですから、たくさん体を動かし、 秋のおいしい味覚をたくさん味わいましょう。 秋のおいしい味覚の一つがさつま芋。 10月はさつま芋掘りがあります。 どんな葉っぱかな?どのくらいの大きさかな? 色々な発見があって楽しいさつま芋掘りになりそうですね! ![]() |
|
![]() ![]() 上記で書いた通り、さつま芋掘りがあり、 野菜がどのようにできるのか、 どこにできているか、 実際に見て触る機会があります。 そこで、10月の食育指導は、 「野菜の育ちに興味を持とう」 というテーマで、 さつま芋以外の野菜の葉っぱはどんな形をしているかなど、 色んな野菜の出来方に触れていきたいと思います。 ペープサートを使ってお話仕立てにしてみたいと思います! |
|
調理保育を行いました☆ 9月21日(金)お月見団子作りをしました。 十五夜は24日でしたが、祝日のため、先に行いました。 年長クラスが参加をして、みんなとっても上手に丸めてくれました。 子どもたちから自然と「おいしくな~れ!」 という掛け声が聞こえ始め、 協力して行うことができました♪ 自分たちで作ったものをすぐに食べて、 「おいしい!」「おかわり!」という声が飛び交いました。 子どもたちの喜ぶ顔が見られて私たちもとても嬉しかったです★ 次回は12月にクッキー作りをやります。 |