![]() |
今月(6月)の調理室 | |
もうすぐ梅雨の時期になります。 湿度が上がって菌が繁殖しやすくなり、 食中毒が増える時期になるので、 食事の前の手洗いうがいをしっかりとやり、 衛生面に気を付けましょう。 また、6月には、試食会があります。 保育園でどのような給食が出ているのか、 見た目や味を楽しんで下さい。 ![]() |
||
6月の食育指導 食育指導では、「歯と口の健康週間」に関連して、 歯を大切にしていにはどうしたら良いか、 食事の面からお話をしたいと思います。 丈夫な歯をるにはまず、 ・よく噛んで食べること ・歯を作るカルシウムを含んだ食材を食べること ・柔らかいものばかりではなく、固いものを食べること を話していきたいと思います。 よく噛むことで唾液の分泌を促し、 虫歯予防・消化を助ける・ 脳の働きを活性化させて集中力や記憶力を アップするなどの効果があるので、 子どもだけでなく、大人も意識していきたいですね。 ただ噛むだけではなく、 4つの動物の食べ方にも注目していきます。 ①りす・・・前歯で小さく噛み切って食べる ②とり・・・いっぱいにほおばらず一口を少なく食べる ③やぎ・・・しっかり口を閉じる ④うし・・・急いで食べずにゆっくり味わって食べる (この時30回噛むといいね) |
||
試食会について 6/18,19,21の3日間、保育参観と試食会があります。 試食会では、年長児の量で提供しています。 3日間のメニューは下記のようになっています。 |
||
★6/18(月)★ ・ふりかけご飯 ・鮭のホイル焼き ・七草和え ・味噌汁 ・びわ |
★6/19(火)★ ・五目うどん ・天ぷら ・ごま和え ・さくらんぼ |
★6/21(木)★ ・牛乳パン ・ナゲット ・ミモザサラダ ・パンプキンスープ ・メロン |