今月(4月)の調理室から |
新年度がスタートしました。 新入園のお友だちは新しい環境で毎日ドキドキですね。 進級したお友だちは一つ学年が上がったことへ 喜びを感じながら過ごしていきたいですね。 食事の面で、様々な経験を通して みんなで食べる喜びや 食に興味を持てるような環境を作れるよう 給食室一同、努めてまいりたいと思います。 一年間宜しくお願い致します。 |
4月の食育指導では・・ 新年度の始まりということで、 食事をする時に守ってほしいことや、 食事マナーについてお話をしたいと思います。 ★楽しく食事をするために守って欲しい5つの約束★ ①手洗い・うがいをする ②いただきます・ごちそうさまでしたの挨拶をする ③正しい姿勢で食べる ④立ち歩かない ⑤口の中に食べ物を入れたまま話さない ![]() ![]() これらのことを話し、なぜそうしなくてはならないのか、 意味や理由を知ってもらいたいと思います。 その他、箸の正しい持ち方や箸の使い方で やってはいけないことについても話していきます。 ~箸の使い方、やってはいけないこと~ さし箸・・食べ物をさして食べる/人に向かって箸をさす 寄せ箸・・箸で食器を動かす にぎり箸・・箸をにぎって持つ なぶり箸・・箸をなめる などを話していきたいと思います。 |
【三角食べのすすめ】 一つのお皿の料理を食べ終わってから次のお皿へと 「ばっかり食べ」をしている子が多く見られます。 バランスよく順番に食べる「三角食べ」 ご飯⇒汁物⇒おかず⇒ご飯・・・ ができるよう食育指導でお話していきたいと思います。 ご家庭でもぜひ、三角食べができるよう、 声掛けをお願い致します。 |