今月(6月)の 調理室から |
![]() |
|||
だんだんと雨の日が多くなり、 梅雨を感じる季節になりました。 季節の変わり目は一日の寒暖差が大きく 体調を崩しやすい時期です。 体調管理に気を付けると共に、 この時期に気を付けたいのが衛生面です。 湿度が高くなると、 食中毒などが発生しやすくなるので、 菌を発生させないためにも、 ・つけない(手洗い ・増やさない(冷蔵・冷凍保存) ・やっつける(加熱殺菌) の三原則を守って予防しましょう。 ![]() |
||||
~丈夫な歯を作るために~ 6月の食育指導では 「歯と口の健康週間」に関連して、 歯についてのお話をしたいと思います。 歯を磨くことはもちろんですが、 食事の面で気を付けてほしいことを お話したいと思います。 食事の面では「よく噛むこと」 「カルシウムを多く含む食材を食べること」 「硬い食材を食べることで歯を強くする」 などありますが、 中でも「よく噛むこと」 については自分たちで、 そして給食の時間に実践できることなので、 そこを中心に話したいと思います。
|
||||
試食会について 6/17、18、20の3日間、 保育参観と試食会があります。 試食会では年長児の量で提供しています。 3日間のメニューは下記のようになっています。
|