(9月)調室から


  9月に入り、虫の音とともに秋が近づいてきました。
子どもたちは夏の疲れが出るころです。
日中はまだまだ暑くても、朝晩は涼しくなっていますので、
食事や体調管理に気をつけて、元気に秋を迎えましょう。

 
  
【非常食の備えはできていますか?】

9月1日は、災害への認識を深め、備えを確認する「防災の日」です。
関東大震災が起きた日であり、台風が多いとされる二百十日から制定されました。

準備するとよいもの

飲料水(1人1日3L×3日分)・3日分の非常食
・医薬品・懐中電灯・携帯ラジオ・予備の電池・カセットコンロ・ガスボンベ
・貴重品(現金・身分証明書・通帳、印鑑、保険証ほか)


お月見を楽しむ

月見の由来
旧暦8月15日前後の満月を十五夜といい、
ススキを飾り、月見だんごやお酒を供えて
月を愛でる風習があります。

月見だんごの作り方
上新粉150gにぬるま湯120mlを少しずつ加えてこね、
耳たぶ程度の固さになったら15等分し、丸める。
たっぷりの湯でゆで、浮き上がってきたら冷水で冷やし、
あおいで「てり」を出す。

十五夜=R2年10月1日
十三夜=R2年10月29日

子供達と用意して、飾ってみては、いかがでしょうか