今月(11月)の調理室から |
だんだんと秋が深まり、寒いと感じる日が多くなってきました。 冬の足音が聞こえ始めた11月。 寒い日こそ外に出て、身体を動かしてみてはいかがでしょうか? 身体を動かすと自然にお腹がすいて食欲が増すようです。 ![]() |
11月の食育指導 11月は、赤・黄・緑の三色食品群についてお話をします。 食材が、3つのグループに色分けできて、 それぞれの色が体にどのような効果を与えるのかを知り、 そして実際に食品の絵を使って、 三色にグループ分けをしていきたいと思います。 同じ色の食品に偏っていないかを確かめることができるので、 食生活の見直しにもなりますね。 ![]() ~赤・黄・緑に分けてバランスのよい食事を~ 三色食品群を参考に、 各食品群から2種類以上選んで食べましょう。 ◆赤色群…たんぱく質(体をつくる) ⇒肉、魚、卵、牛乳、豆など ◆黄色群…糖質・脂質(エネルギー源になる) ⇒米・いも類・パン類・油など ◆緑色群…ミネラル・ビタミン(体の調子を整える) ⇒野菜・果物・きのこ類など |
子ども達に人気のメニューのレシピ ☆お麩ラスク☆ 材料・・・5人分 ・こまち麩・・・25g ・バター・・・25g ・グラニュー糖・・・15g 作り方 1・ボールにバターを溶かす。 2・「1」にお麩を入れてからめる。 3・「2」にグラニュー糖を入れてからめる。 4・鉄板にクッキングシートを敷き、 「3」を並べて180度のオーブンで5分程度焼き、 カリッとなったら出来上がり。 是非、作ってみてください。 |