(202年6月)

水無月

雨がたくさん降る時季なのに
”水の無い月”って、変ですね。

「水無月」の”無”は
連体助詞「の」の意味合いで使われます。

ですから、
「水無月」は
”水の月”
ということになります。

 昨年の今頃、

『一年経てば、コロナウイルス収束に向かっているんじゃないかな』

と思っていました。

緊急事態宣言を何回も経験し未来の予想がつきません。

成木保育園の子どもたち、
マスクを外した職員の顔を覚えているのかな?知っているのかな?
どんな風に感じているんだろうか?
と考えてしまいます。






汗っかきと体温調節のはなし


 私たちの身体の水分は、体温調節を行っています。
体温が上がりすぎれば汗を出して体の熱を冷まし
ます。また、おしっこで不要な物質を排出しています。


子どもは、大人と比較すると汗っかきですよね。
その理由は、子どもは代謝がよいからです。

代謝がよいということは体温が上がりやすいので、
汗をかきやすいということです。

ご飯を食べただけでも体温が上がりますし、
就寝中もたくさんの汗をかきます。

子どもの汗っかきは、身体が適切に機能している証拠。
しかし、代謝がよい分だけ多くの水分が
奪われてしまいますので脱水になりがちです。

がぶ飲みは、直ぐに排泄されてしまうので、
こまめな水分補給が適切です!



水分補給は、水or茶がNO.1

* 脱水予防のためには、水、カフェインレスのお茶系がNO.1です。

* ジュースや炭酸飲料などの甘い飲み物は少量であれば問題ありませんが、
含まれている糖を代謝するためにビタミンB1を消費します。
ビタミンB群が不足すると夏バテの原因にもなってしまいます。

* 子どもの場合、ミネラルウォーターも摂り過ぎには要注意です。
ミネラルの過剰摂取は胃腸にとっては大きな負担。
消化機能が発達していない赤ちゃんはとくに注意したほうがいいでしょう。





水遊びが始まる前に

5月号で「水いぼ」についてお伝えしました。
早々に受診していただいたこと、
処置や治療に関してお考えくださった保護者の方に感謝します。

感染症に関しては、
うつさないように、うつらないように、
心がけていますのでご協力お願いします。
 
毎朝、健康チェック表にそって検温や観察をしていただいていますが、
6/24~8/31の期間は水遊びが可能であるかチェックする欄がありますので、
○?を判断して記入してください。