![]() |
||||||||
今月の ほけん だより (2021年8月) |
|
|||||||
暑中お見舞い申し上げます。 この暑さはまだしばらく続きます。ご家族の皆様には、 お健やかに過ごされますようお祈り申し上げます。 西多摩地区では、RSウイルス感染や胃腸炎が流行しています。 成木保育園でも体調を崩すお子さんが多く、 体調が快復するまで時間がかかったお子さんもいます。 無理なさらず体を休めてもらうようお願いします。 これから、手足口病やアデノウイルス感染症なども 流行する可能性もあります。 |
||||||||
コロナ禍における、言葉の発達 子どもの言葉の発達には、3つの力が必要と考えられます。
3つの力を養っていくにあたり、 現在は、マスクで口元が隠れているため、 保育園の子どもたちは、 職員の口の動きや表情がわかりずらい状況にあります。 言語の発達に影響があるのではないかと 不安に思うことがあります。 保育士の先生方は、伝え方、伝わり方について 試行錯誤しながらわかりやすい保育をしています。 触れ合い遊びを多くもつこと、 相手の目を見ながらの会話をして感情を伝えるなど 言葉の発達を養ってあげたいなと思います。 また、家庭では、唯一マスクを外せる場所です。 親子や、兄弟の関わりを大切にしてください。
|