(202月)
2月の花と鳥 
~ うめ と うぐいす ~

青梅市のシンボルである花と鳥のご紹介。
寒気のなか咲く梅の花は、春の到来を待ち、
春初めに鳴く鶯は、春告鳥と呼ばれています。
早く暖かくなることを待ち望んでいます。
また、「梅に鶯」という言葉は、
とり合わせがよくめでたいことのたとえに使われます。
     
「2月は無理をしない!」


2月は、最も寒い月で空気も乾燥しています。また、スギ花粉への注意が必要となります。
この時期は、風邪症状や皮膚のトラブル、微熱が続いたりイライラしたり
大人も子どもも「なんだかわからないけど調子が悪い。
気分が落ち込む」といった心身状態が出現します。
 日本にいる限り嫌でも冬はやってきます。自然の力に逆らうことなく乗り切っていくことが必要です。
3月以降は、徐々に気温が上がり日照時間も増え明るい気分になることは間違いありません。
それまでは、無理な活動や予定を詰め込まずに、ご家庭でゆっくりと過ごすことが一番です。
 「2月は無理をしないぞ!」が大事です。
 
 
「なんか変だぞ」「風邪気味だな」と思ったら、
思い切って予定を変更し家でゆっくり過ごすことも必要です!!
コロナ、インフルエンザでなくても色々なウイルスに感染しやすい時期です
受診をしてしっかり治すよう心がけてください。
まずは、心身のコンデション整えることを優先しましょう。
 


お菓子を食べすぎていませんか?



市販のスナック菓子って、美味しいですよね。
しょっぱいものから甘いものまでバリエーションがあって、私も大好きです。
皆さんもご存知と思いますが、食べ過ぎるとお菓子依存症になってしまいます。
以下に挙げた項目に当てはまっていたら要注意です。

* 暇になるとお菓子が欲しくなる
(退屈を感じる=お菓子を食べる)
* 食事の後にお菓子を欲しがる
(別腹とも言いますが・・脳が条件反射的に甘い物を欲している可能性があります)
* 遊んでいる途中でも、お菓子を欲しがる
(お菓子への執着が強ければ強いほど、集中力が途切れ、遊びが長く続かなくなります)

見直して欲しいことは、お菓子とおやつの違いを考えてみてください。
参考にしていただきたいのが保育園のおやつです。
子どもの空腹を和らげ、心を落ち着かせてくれるメニューを提供しています。
  お菓子ばかりにならないように気をつけましょう。