12月のアルバム |
餅つき大会 13.12.14 |
|
|
平成13年12月14日、成木保育園では、餅つき大会。
前日の雨のため、園庭はしっとり。
午前中暖かで、風も吹かず、餅つき日和。
この行事は平成元年度から、地域の高齢者クラブの方々に
園に来ていただいて、交流事業として行ってきました。
朝から、園庭で、餅米を蒸かします・・
まずはみんな揃ってご挨拶を・・
そして、はじめは、お手本のお餅つき。
|
|
|
|
一人ずつ、杵を持って、ぺったんぺったん・・・
杵は、高齢者クラブの前会長さんの手作りです。
|
|
|
2歳以上は全員が杵を持って、体験します。自分でついたお餅はおいしいです。
途中で、臼から、一口ずつつまみ食い・・・これがなんたっておいしい。
|
|
|
ついたお餅は、おばあちゃんたちが大福餅やきなこ餅に。
保護者会の役員のお母さんたちも、あんこの丸め方、
大福の作り方を教えていただきました。
仲の良いおばあちゃんとお嫁さんみたいです。
|
おいしそうな大福。。 |
|
4.5歳のクラスは、大根や人参を切って、豚汁を作りました。お餅と一緒にいただきます。
さぁ、おいしいお昼ができました。みんなで、一緒に会食です。
今年一年のお年寄りとの交流事業も終わりました。
おじいちゃん、おばあちゃん風邪ひかないで、
お正月を迎えてください。また、来年もどうぞよろしくお願いします。 |
|