今月(4月)の 調理室から |
|
近年、食の乱れる中「食育」ということが言われています。 厚生労働省では「楽しく食べる子ども」を目指して、 子どもたちに食に対し興味や意欲を広げる運動を推進しています。 成木保育園では今まで、園内で食材の展示をしたり、 作物を育てたり、行事食として季節の献立を作ってきました。 いろいろな方面から「食育」に取り組み、 充実させていきたいと思います。 毎月子どもたちが行うことや行事食等について お知らせしていきたいと思います。 |
|
~健康は毎日の食生活から~ ① 3度の食事は必ず食べましょう 朝食を食べないで登園すると、 集中力が不足して活動に集中できません ② 毎日、牛乳を飲みましょう 家ではジュースの代わりに牛乳を ③ 不足しがちな緑黄色野菜を食べましょう にんじん、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃ、など ④ 「腹、八分目」 食べ過ぎに注意しましょう ⑤ 塩分はひかえめに 1日10g以下に ⑥ ひとつの食品で完全なものはありません いろいろな食品を組み合わせて食べましょう ⑦ ゆっくりと時間をかけて食べましょう 食事はこころを落ち着けて、ゆっくりと食べましょう 生活リズムを整えるために i. 食欲を発達させる(空腹体験や運動が大切) ii. 規則正しい食生活をする iii. よくかむ iv. 毎日、変化に富んだ食事をする v. 家族一緒に楽しく食べ、孤食をさける などが、大切だと言われています。 |
|
4月の食育指導では・・ 新年度の始まりということで、 【食事をする時に守ってほしいこと】や、 【食事マナーについて】お話をしたいと思います。 ★楽しく食事をするために守って欲しい5つの約束 ①手洗い・うがいをする ②いただきます・ごちそうさまでしたの挨拶をする ③正しい姿勢で食べる ④立ち歩かない ⑤口の中に食べ物を入れたまま話さない これらのことを話し、なぜそうしなくてはならないのか、 意味や理由を知ってもらいたいと思います。 その他、箸の正しい持ち方や箸の使い方で やってはいけないことについても話していきます。 ★箸の使い方、やってはいけないこと さし箸・・食べ物をさして食べる/人に向かって箸をさす 寄せ箸・・箸で食器を動かす にぎり箸・・箸をにぎって持つ なぶり箸・・箸をなめる などを話していきたいと思います。 ★三角食べのすすめ 一つのお皿の料理を食べ終わってから 次のお皿へと「ばっかり食べ」をしている子が多く見られます。 バランスよく順番に食べる 「三角食べ」ご飯⇒汁物⇒おかず⇒ご飯 ・・・ができるよう食育指導でお話していきたいと思います。 ご家庭でもぜひ、三角食べができるよう、声掛けをお願い致します。 |