 |
|
|
|
|
 |
2006.21 |
雨が降りそうでしたが、じゃが芋堀ができました。今年は天候が悪くあまりよくできていませんでした。
ちょっと残念、でも、子供たちは一生懸命掘って、じゃが芋が入った給食を楽しみにしています。 |
 |
 |
2006.6.20 |
蒸し暑い日が続いています。園庭で元気に体操教室です。汗びっしょり・・
今日は跳び箱に挑戦しています。
梅の実・・・とうとう全部落ちてしまいました。今年は梅ジュースはだめですねぇ。 |
 |
2006.6.16 |
今日も雨・・・・残念ですが、ぱんだ組、うさぎ組さんたちのムーミン谷行きは
中止です。また、今度良い天気の日に、行きましょうね。 |
 |
|
2006.6.12 |
朝から、雨がチラチラ・・・迷ったのですが、三田保育園の園長先生と連絡をとり
やっぱり行くことにしました。雨が上がり、とっても楽しく遊ぶことができました。
三田保育園のお友達、ありがとうございました。 |
 |
2006.6.6 |
5月のこどもの日に予定していたも移動動物園が、保育園に来ました。
ウサギやひよこなどの小動物に、どさんこ。子供たちは大喜びでした。 |
 |
2006.5.31 |
5月も終わりです。今日はぞう組ときりん組が、とうもろこしを畑に植えました。
ポットに種を蒔いておいたものがとても大きくなりました。
大きくなるのが楽しみです。 |
 |
2006.5.24 |
良い天気に恵まれて、ぞう組ときりん組は、埼玉県飯能市のあけぼのこどもの森公園に行ってきました。
新緑がすばらしく、とっても楽しかったです。でも、ムーミンに会えなかったぁ。と言ってました。 |
 |
 |
2006.5.19 |
昨日、てるてるぼうずを作らなくちゃというと、だって明日は雨だもん・・・・
天気予報を見てがっかりとしていたぞう組。雨だと交通公園だけ・・・・
やっぱり今日は予定した、交通公園から歩いて、電車に乗って、永山公園、
そして鉄道公園の園外保育はできませんでした。
でも、交通公園は楽しかった!と帰ってきました。 |
 |
2006.5.15 |
すばらしい朝日に、山々の緑も輝き、子供たちも楽しみにしていた、お誕生会のフルーツポンチ
バナナを切ったり、缶詰のフルーツミックスを混ぜたり・・・
2階のテラスで食べました。とってもうれしそうでした。 |
|
 |
2006.5.8 |
連休も終わり、子供たちが登園してきました・・・長いお休みで、、、来たくないよーは、子供たちだけではないかも。
3月に卒園した、子供たちが植えてくれた園庭の、梅ノ木、かわいい実が4つ生りました。
|
 |
2006.5.2 |
楽しみにしていた、こどもの日の集い「移動動物園」。残念なことに雨でできなくなってしまいました。
他園交流も、子育て広場も中止。
園のお友達だけホールで集まって、歌をうたった後は、主任の伊藤先生のバルーン、
そして園長先生のマジックを楽しみました。移動動物園はいずれ、おこなう予定です。 |
 |
2006.4.24 |
きりん組、ぞう組で5丁目の畑に散歩に行きました。じゃがいもの芽が出ているかな?
帰ってきて「先生ーー、ちょっと出ていた。」「まだちっちゃかった。」 |
 |
2006.4.20 |
交通安全教室、本当は園庭でしたかったのですが、雨が降ってしまいました。
ホールで、人形劇やビデオ、腹話術で交通のお勉強をしました。 |
 |
2006.4.17 |
今年度初めてのお誕生会がありました。4月生まれさん、おめでとうございます。 |
 |
2006.4.14 |
今年も山の木にロープを結んで、こいのぼりをあげました。
今年は地元の自治会長さんも手伝ってくださいました。 |
 |
 |
2006.4.13 |
やっと天候がすこしよかったので、成木1丁目の桃の花を見に行きました。もうちょっと遅かったです。 |
 |
 |
2006.4.12 |
昨年、横田基地から来てくださっていた英語の先生が、帰ってしまって、ずっと探していました。
今回来てくださることになった先生は、サラさんといいます。まだ、日本に来て、4ヶ月。
3歳のお子さんを連れてきてくれました。

健康診断がありました、今日はきりん組とぞう組でした。 |
|
 |
2006.4.8 |
卒園した1.2年生が保育園に来る日でした。
元気がいいのは良いのですが、卒園した開放感も手伝って、すぐに喧嘩。
次回、来るときはもっとお兄さんになってくださいねーーー。 |
 |
2006.4.7 |
ぞう組がはじめての玉すだれをしました。とっても楽しみにしていた様子で、目をくりくりさせて
しっかりと話を聞き、すだれを持ちました。
「もうおしまい?」「もっと、やりたい!!」、あって言う間の30分間でした。
|
 |
2006.4.6 |
午前、成木小学校の入学式、数日前に卒園した子供たちが緊張した様子で・・・
午後は、第7中学校の入学式に行きました。卒園児がほとんどですので、大きくなった姿がうれしいです。
保育園に帰ってくると、今年、高校に入学したK君と小学4年生になったH君が手伝い(遊び?)にきていました。
入園、進級しての初めてのリトミック、楽しんだようです。 |
 |
2006.4.1 |
18年度入園式、新しいお友達と一緒ににぎやかに行われました。 |
 |
入園、進級 おめでとうございます。
今年度も、どうぞよろしくお願いします。 |
|
|