成木保育園の紹介 |
| 保育目標 |
| 元気いっぱい心身共に健康な子 |
| やさしく思いやりのある子 |
| 様々な活動を通して体験、感動をし、考えて工夫する子 |
| 自主性のある子 |
| あいさつのできる子、ありがとうと言える子、そして言われる子に |
| 現園舎は2016年に新築いたしました |
||||
| 園舎内の写真はこちら | ||||
| 新園舎ができるまで(建設経過) |
||||
![]() |
成木保育園の概要 | ![]() |
| 開設年月 | 昭和38年04月 | |
| 敷地面積 | 2627.70m2 | |
| 延床面積 | 738.5m2 | |
| 建物構造 | 木造平屋建て | |
| 設置主体名称 | 社会福祉法人成木保育園 |
![]() |
|||
| 保育時間 | 延長保育 | ||
| 標準時間認定 | 7:15〜18:15 | 18:15〜18:45 | |
| 短時間認定 | 8:30〜16:30 | 16:30〜18:45 | |
|
|
|||
| 入所定員数 | 65名 | ||
| 受入年齢 | 生後57日〜小学校就学時未満 | ||
|
|
|||
| 職員 | 施設長1名 主任保育士1名 副主任保育士2名 保育士8名 |
||
| 栄養士1名 調理師1名 用務員1名 看護師1名 事務2名 |
|||
| 非常勤保育士10名 非常勤看護師2名 非常勤調理師1名 非常勤調理補助2名 |
|||
| 嘱託医 | 土田医院 北小曽木歯科 |
||
![]() ![]() |
|||
| 7時15分〜8時50分 | 順次登所健康視診、持ち物整理 | |
| 9時〜 | ごあいさつ 運動 | |
| 午前中 | 基本的生活習慣課題遊び、自由遊びなど | |
| 10時〜 | 3歳児未満はおやつ | |
| 11時30分〜 | 食事の準備、食事、片づけ | |
| 12時30分〜 | お昼寝(時間は年齢によって 変わります) | |
| 15時 | おやつ | |
| 16時〜18時15分 | 健康視診、順次降所 | |
| 延長保育 午後6時15分〜午後6時45分 | ||
| 送迎バスについてはこちら |
| 障害児保育 | 申し込時、保育所で面接をおこない、 集団保育が可能なお子さんを受け入れています |
| 世代間交流事業 | 地域のお年寄りと敬老の日の集い、 各種行事で交流をしています。 地域の老人ホームを子供たちが 訪問する活動を永年しています |
| 子育て支援 園庭開放等 |
トップページの 「保育園で遊ぼう子育て通信」 のページをご覧ください。 |
| 保育体験 | 各行事をホームページや 子育て通信でお知らせします。 お出かけください。 |
| 特別保育 | 体操、ダンス、英語、和太鼓をしています。 |
| 退所児童との交流 | 成木小学校等と交流しています。 |
| 育児体験 | 小学生.中学生.高校生のみなさん 保育園で保育.育児の体験をしてみましょう。 詳しくは園に問い合わせてください。 |
成木保育園賛助会とは |
|
![]() ![]() ![]() |
|